鉱物

アンチゴライト

蛇紋石の一種で深緑の葉片状の鉱物、アンチゴライトです。 自分で採集したものではなく、2019年末のミネラルショーで購入したものです。 いつかこういった石も、自分で探し出せるといいなーと思ってます。 深緑が美しい ネ...
鉱物

菱マンガン鉱(りょうまんがんこう、ロードクロサイト) 埼玉県大宮鉱山跡にて

写真の石は、埼玉県日高市にある大宮鉱山跡で拾ってきました。 焦げたように煤(すす)けた表面で、うすいミルクティーみたいな色をしています。 この鉱物は菱(りょう)マンガン鉱といい、マンガンを得るための鉱物です。そもそもマンガンが...
デジタル顕微鏡で石ころ探検

極小水晶クラスター発見 高麗川で拾った石ころの穴ぼこ探検

クラスターとは群生という意味です。 鉱物系の読み物ではあまり目にしたことはありませんが、天然石系の読み物ではよく目にします。 水晶が群生している石などをクラスターと呼んでおり、天然石の世界では広範囲にパワーをほにゃららとのこと...
スポンサーリンク
岩石

蛇紋岩(じゃもんがん) 入間川で採集

蛇紋岩はその名の如く、表面に「蛇の紋」に似た模様があります。 自分で拾った石が蛇の模様みたいだとはあまり思っていません。 けれども蛇紋岩でグーグルの写真検索をかけ確認してみると、なんとなく納得できます。 ちょっとおどろお...
石ころ考察

黄土色の脈がついた多摩川の石

多摩川で拾った石です。 脈の中で白い部分は石英だと思うのですが、白い色に覆いかぶさるようについている黄土色の部分が気になって拾ってきました。 なんだか後付けというか、もともとは黄土色ではなかったのではないか?と思ったのです。 ...
川での石拾い

是政橋下で「模様つきの石撮影」と「極小水晶を内包石採集」

私の石拾いのお気に入りの場所、是政橋下にいきました。 実は昨年秋の台風で、是政橋すぐ横の河原に面したグラウンドが壊滅的な被害を受けました。 今回行ってみると、一部グラウンドが復活しており、野球少年達が大きな声で練習をし...
デジタル顕微鏡で石ころ探検

ついに発見⁉︎多摩川で極小水晶⁉︎ 多摩川で拾った丸石探検

多摩川是政橋付近で拾った石です。 程よく丸い石英と他の岩石のマーブルな石 程よく丸く、表面を削り磨いたら綺麗だろうと持ち帰ったところ、やけに光る穴を見つけました。 デジタルマイクロスコープで探検に出発です。 多摩川...
石ころ考察

青緑の石の表面を拡大 きらりと光る小粒のお宝を発見

青緑の石です。 昨年セラドン石を拾うために相模川に行ったのですが、その帰り立ち寄った串川で拾った石です。たしか。 これもセラドン石なのでしょうか?色味はとても似ています。 青緑の部分がセラドン石に似ています ...
石ころ本

石拾いの入門書として素敵「こどもが探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑:創元社」

石拾い好きの人におすすめの入門書です。 柴山先生と井上先生が、書かれて、描かれた本です。 タイトルにあるように子供向けの本ですが、石拾いを始めたばかりの人やこれから始めたいという人には、入門書としてちょうどいい本です。...
珪化木

珪化木家族 結晶片岩を珪化木と思ってしまう理由

さて前回は、写真にある8個の石のうち、左側の4つが珪化木であることを調べて考察を終えました。 今回は残りの4つのを調べていきます。 調べ方は、前回同様、デジタルマイクロスコープで表面を確認していく方法です。 ...
タイトルとURLをコピーしました