レッドジャスパーと赤いチャートを比べてみた

レッドジャスパーとチャート 石ころ考察
赤いジャスパーと赤いチャート

以前「碧玉を探せ!」なんて偉そうに、そして勢いだけで書いた考察があります。

初心者ながら、どうやってジャスパーを発見するか?ということをもんもんと考えていた時に書いた考察です。

ミネラルショーでレッドジャスパーを手に入れたので、長いこと眠っていた考察のつづきを書くことにしました。

スポンサーリンク

レッドジャスパーをマイクロスコープで拡大してみる

まずジャスパーを詳しく知るために、観察してみます。

レッドジャスパー
赤い 思ってたより赤い

持った感触は「おや?この大きさの割にはちょっとかるい?かな」といった感じです。その割にはミッチリとしており、隙間や空洞はほとんどありません。

デジタルマイクロスコープで拡大してみました。

ミッチリ 脈内には石英が
あれ?ちょっとへき開に特徴有りでしょうか?

ジャスパーの表面拡大写真をみるのは初めてですが、正直なんとも言えません。

「石英の塊の表面に似ている!」とか「ほひゃららに似てる!」など、お伝えできれば良かったのですが、正直拡大しても「チャートに似てるんじゃない?」と言った感想です。

また手元にある碧玉(ジャスパー)が一つしかないことも、悩ましいところ。

含まれている成分や成分の割合によっても、表面の塩梅は変わってくるのでしょうか?

赤いチャートを拡大してみてみる

次にチャートをデジタルマイクロスコープで拡大してみてみました。

すこし光を強く当て過ぎた。。
白い脈の部分
赤いチャート(岩石)の表面
ひび、クラックの数が全然違う

ジャスパーとチャートの表面拡大写真をみて気づいたこと

デジタルマイクロスコープで確認して改めて気づいたことがあります。

チャートの方はクラックというか罅(ひび)というか、剥離しそうな細かな筋・傷がジャスパーに比べて断然多いことです。

石のどこを調べるかによって違ってくるとは思いますが、ジャスパー・チャートともに罅(ひび)割れているところはあります。

しかし拡大してみてみると、視認できないほどの小さな罅(ひび)の数は、チャートの方が圧倒的に多いです。

拡大してみるて改めてわかったことですが、思った以上にその差は顕著で、ジャスパーにはクラックはあまりありませんでした。

他のジャスパーも手に入ったら、再度確認してみようと思います。

つづく

タイトルとURLをコピーしました