石ころ 好き太郎

石ころ考察

緑の石 拾ったたくさんの緑の石の写真ギャラリー

石ころ考察

レッドジャスパーと赤いチャートを比べてみた

以前「碧玉を探せ!」なんて偉そうに、そして勢いだけで書いた考察があります。 初心者ながら、どうやってジャスパーを発見するか?ということをもんもんと考えていた時に書いた考察です。 ミネラルショーでレッドジャスパーを手...
鉱物

碧玉(へきぎょく・ジャスパー) 

碧玉は小さな石英が集まった鉱物です。 この石はミネラルショーで碧玉調査のために購入したもので、残念ながら川原等で入手したものではありません。 碧玉とは石英質のものが主成分の鉱物 碧玉(ジャスパー)は潜晶質の鉱物の一種で、...
スポンサーリンク
石ころ磨き

チャートを磨くその2 目の粗い耐水ペーパーで磨く

チャートの地位向上と親子で遊べる石磨きを開発すべく、チャートを磨いています。 前回は砥石で荒削りまでしたので、今回はいよいよ耐水ペーパーをつかって磨いていきます。 パキッとした角が取れた印象 目の粗い(数字の小さい)耐水...
石ころ磨き

チャートを磨く 耐水ペーパーで石磨き

岩石の中で、チャートかなり入手しやすいものです。 主成分は二酸化ケイ素であり、石によっては鈍い光沢があり、水に濡らすと素人目にはガラス成分を含んでいるように見えます。(実際に二酸化ケイ素はガラスの成分です) いろんな色のチャー...
石ころ考察

黄緑色の石を拡大してみたら、プチ柱状節理が見えた

入間川で拾った石です。 光の当たり方によっては黄緑色の、色のせいかちょっと柔らかそうな石に見えます。 うぐいす色にも見えなくない 裏っかわ 全体的に黄緑多し 手持ちの石の中で緑の石はたくさんあります。緑色の種類も様...
石ころ考察

ざらざらした石ころ 二つの石を見比べてみた

二つの川で拾った石があります。一つは神奈川県の酒匂川、もう一つは山梨県の丹波川で拾った石です。 二つとも丸っこい石ですが、見た目はちょっと違っています。酒匂川の石には一部黒雲母がみえていて、キラキラ光って綺麗です。 酒匂川で拾...
デジタル顕微鏡で石ころ探検

石英の塊に穴に小さな小さな水晶 桂川の石探検

いつものように石の穴を洞窟にみたてて、デジタルマイクロスコープで探検する探検記です。 雪が降った山脈に見えなくもない 石英の塊 桂川でひろった石英のかたまりです。 白い石を見ると、石灰岩なのか?石英なのか?といつも迷って...
デジタル顕微鏡で石ころ探検

ガラス光沢の緑結晶 桂川採集の緑の石の丸穴洞窟探検

緑色の丸みをおびた岩石。ところどころに穴が空いているのがわかります。 緑の穴ぼこだらけの石 今日はこの石の穴ぼこたちを洞窟にみたてて、デジタルマイクロスコープで探検してみます。 まずは双子洞窟と勝手に名付けた穴から探検し...
川での石拾い

入間川で石拾い 埼玉県の入間川で探石しました

入間川は埼玉県にある川です。 西武線池袋線の飯能駅から歩いて10分ほど、飯能大橋のたもとで石拾いをすることにしました。 入間川に石拾いに行ったわけは「蛇紋岩」 入間川に石拾いに行ったのは、蛇紋岩を拾いたかったから...
タイトルとURLをコピーしました